2016年06月20日
Point Blank CQB Assault System

米国の老舗防弾装具メーカーであるPoint Blank Body Armor(PBBA)社製のタクティカル・ボディーアーマー“CQB Assault System”です。
1976年に米国で設立されたPBBAは、米国において初めてボディーアーマーを設計製造した企業のひとつとして、今日の国際的な防弾装具市場において大きなシェアと高いブランドロイヤルティを誇っています。
1973年、その前身企業であるStrong Uniformsが当時最新の化学繊維であったケブラーを応用したソフトアーマーの将来性に着目し、自社内に軍・警察向けのボディーアーマーの専門部門(Point Blank Division)を設け、1976年には経営資産を成長分野であるボディーアーマーの生産に集中するため、現在のPBBAが設立されました。
2016年現在、PBBAは米国の主要防弾装具メーカーであるPACA、Protective Products Enterprises(PPE)、PARACLETEの3社と共に防弾装具の大手総合サプライヤーであるPoint Blank Enterprises(PBE)の子会社となっており、研究開発などでは各社が協力し合いながら各自のブランドで製品展開を行っています。

▲前面にはモジュラー・グリッド・システムに対応した各種ポーチを任意の位置に装着可能
同社の“CQB(Close Quarter Battle)アサルト・システム”は、1990年代後半に米軍のダイレクト・アクション・レスポンス・チーム向けに開発されたCQB(近接戦闘)任務用のタクティカル・モジュラー・ベスト・システムです。
米国海兵隊においては“海兵隊近接戦闘装備(U.S. Marine Corps Close Quarters Battle Equipment)”の構成装備として“AVS(アサルト・ベスト・システム)”の採用名称を得ており、フォース・リーコンや基地警備を担う憲兵隊所属のSRT(Special Reaction Team:特別対応班)などのミリタリー・ユースにも多数採用されていました。

▲CQBアサルト・システム(AVS)を着用する米海兵隊所属SRT(Special Reaction Team:特別対応班)

▲CQBアサルト・システム(AVS)を着用する米海兵隊所属SRT(Special Reaction Team:特別対応班)

本モデルの最大の特徴は、抗弾性能を有するボディー・アーマー・ベストとロードベアリング・ベスト(LBV)の機能を有するアウターシェル・キャリアーの2種類のコンポーネントからモジュラー・ベスト・システムが構成されていることです。
アクターシェル・キャリアーは、同年代に主流であった面ファスナーと指向性ドットボタンを利用したポーチ固定方式であるモジュラー・グリッド・システムに準拠しており、同システムに対応した各種モジュラーポーチをベストの任意の位置に装着できます。
なお、2000年代後半以降の米国における警察特殊部隊向けタクティカル・ボディー・アーマーのロードベアリング・システムは、軍用の趨勢に倣ってウェビング・テープ方式のPALS(Pouch Attachment Ladder System)に移行しており、同時期には同社も旧来主流であったモジュラー・グリッド・システム対応モデルの生産を終了しています。

▲背面のポーチは全て固定式で、ラジオポーチや大型のガスマスクポーチを装備
上部には救助用のエマージェンシー・エクストラクション・ストラップも備えられている
上部には救助用のエマージェンシー・エクストラクション・ストラップも備えられている

▲ベストから懸架し、グローイン・アーマーの前面に位置する大型のユーティリティ・ポーチ
アウターシェル・キャリアーには、標準で難燃性繊維であるノーメックス素材が用いられており、、一定の耐火能力を有しています。
また、アウターシェル・キャリアー及び各種ポーチの縫製素材には、オプション・オーダーで耐久性に優れる500デニールのコーデュラ・ナイロンを選択することも可能です。

▲アウターシェル・キャリアーの内側


▲指向性ドット・ボタンの取扱いについて記載されたタグ

▲ボディー・アーマー・ベスト
ボディー・アーマー・ベスト内部にインサートされているソフト・アーマーは、徹甲弾などの特殊弾薬を除く大抵の拳銃弾の貫徹を阻止するNIJ規格レベルIIIAで、さらにオプションで鼠蹊部を保護するグローイン・アーマーを装着できます。
また、ベストの前面及び背面には、高初速のライフル弾に対応したハード・アーマー・プレートを挿入可能なプレート・ポケット(10x12インチ)が設けられています。
このボディー・アーマー・ベストに装備されたアタッチメント・ループを介し、重ね着するようにアウターシェル・キャリアーを装着することで、モジュラー・ベスト・システムが完成します。
しかし、それぞれのコンポーネントは単独運用が可能な設計であり、防弾機能を必要としない場合は、アウターシェル・キャリアーのみをタクティカル・ベストとして運用することもできます。

▲フロント・プレート・ポケットを備えたベスト前面
着脱方式には、ベルクロによるアジャスタブル・サイド・クローザーを採用しており、迅速な着脱が可能です。
両肩部分にもショルダー・アーマーを装備しており、広範囲の上体防護を提供しています。
システムの標準カラーは、ブラックとODグリーンの2種類がラインアップされていました。
また、標準サイズは、S(スモール)、M(ミディアム)、L(ラージ)、X-L(Xラージ)、XX-L(XXラージ)の5種類です。

▲バック・プレート・ポケットを備えたベスト背面

▲前面内側から懸架された着脱式のグローイン・アーマー
オプションで追加可能な大型のグローイン・アーマーは、重要脈管の集中する鼠蹊部を防護することが可能で、ベスト本体と同じように背面にはプレート・ポケットが装備されているため、ライフル弾の脅威にも対応できます。樹脂製の大型ファステックスにより、必要に応じて迅速な着脱が可能です。

▲グローイン・アーマーは、標準装備ではなくオプションの追加装備である

▲ボディー・アーマー・ベスト背面内側のタグ

▲ボディー・アーマー・ベスト前面内側のタグ

▲ベストに内蔵されたソフト・アーマーの貼付ラベル
防弾素材を性能別に分類したアーマー・パッケージであるバリスティック・システムは、“Legacy Pro(レガシー・プロ)”、“Aramid(アラミド)”、“GoldFlex(ゴールド・フレックス)”、“Hi-Lite Pro Plus(ハイライト・プロ・プラス)”の4種類がラインアップされており、対応脅威と予算に応じてユーザーが任意に選択できます。
また、オプション・オーダーにより、軍事作戦などで使用されるウォーター・オペレーション向けの防水仕様のバリスティック・パネルの選択も可能です。

▲CQBアサルト・システムを着用した2000年代前半の西側対テロ特殊部隊

全体的に目立つ汚れや破損の見受けられない良品です。
軍用に大量生産されたODグリーンカラーに比べ、需要の少ないブラックカラーは生産数も少なく、大変珍しい貴重な一品です。
モジュラー・グリッド・システムに対応した各種ポーチが付属し、ポーチはMRV(モジュラー・レスポンス・ベスト)など同年代の同社製モジュラー・ベストと共用可能です。
純正のソフト・アーマーが内蔵されていますが、当然ながら防弾性能の保証はいたしません。
サイズ:M-R(ミディアム・レギュラー)
保管場所 「A」
出品名 「Point Blank CQBアサルト・システム(AVS)ボディーアーマー」
状態 「中古」
開始価格 「29,800円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() | 5.11 LBEタクティカルベスト VTAC 58631 [ ブラック ] | 5.11Tactical 511 アサルトベスト ミリタリーグッズ ミリタリー用品 サバゲー装備 |

2016年04月17日
DBT/CAT CITADEL Tactical Armor Carrier

米国のタクティカルアーマーメーカーであるDiamondback Tactical(DBT)社のボディーアーマーブランドであったCAT(Custom Armor Technologies)ブランドのCITADELタクティカルアーマーキャリアーです。
2000年代初頭、Navy SEALs(海軍特殊作戦部隊)の元隊員やデニス・チョーカー退役海軍曹長を発起人に創立された新興タクティカルギアメーカーであるDBTは、当時最大手のPMC(民間軍事会社)であるブラックウォーター社と双璧を成すダインコープ社に自社製品を供給しており、一般の正規部隊とは異なるプライベートオペレーター独自の要求に合致した高品質な各種タクティカルギアの開発によって、そのネームバリューを高めました。

今日、先進的で高品質なNIJ認証ボディーアーマーを提供するDBTの製品は、FBI(連邦捜査局)、DEA(麻薬取締局)、ATF(アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局)、USMS(連邦保安官局)、USCG(沿岸警備隊)をはじめとした10以上の連邦法執行機関、米4軍を統括する国防総省、NYPD(ニューヨーク市警察)やLAPD(ロサンゼルス市警察)などの各種法執行機関に採用されています。

なお、2011年11月にアリゾナ州フェニックス市警察署において発生した警察官銃撃事件に際し、被疑者が発射した銃弾が官給品のCAT製ボディーアーマーベストを貫通したことにより警察官が重症を負ったことで、同社の製品が保証されたNIJ認証レベルを満たしていないとして問題となりました。事件直後、司法機関側はオレゴン弾道研究所において同製品の再試験を行った結果、所要のNIJ認証レベルを満たしていないことが判明したとして、既に同署で大量に配備されていた同社製ボディーアーマーの使用禁止令を出しました。その後、この試験結果に異を唱えるDBT側が独自にHPホワイト研究所で行った弾道試験では、同製品がNIJ認証レベルを満たしているとの結果が出たことを公表し、製品に瑕疵がなかったことを訴えています。
しかし、この事件の影響から業界におけるCATブランドイメージの悪化は著しく、最終的にDBTはCATブランドを破棄しています。

CITADELタクティカルアーマーキャリアーは、CATブランドが健在であった2000年代後半から2010年代前半ころまでFBI各支局に所属するSWATチームで採用されていました。
本品はアウターキャリア内にバリスティックパネルを内蔵することでボディーアーマーベストとして一定の抗弾能力を得ます。
ロードベアリングシステムにウェビングテープ方式のPALS(Pouch Attachment Ladder System)を採用しており、各種モジュラーポーチをベスト全周の任意の位置に装着することができます。

両肩部分には、ハイドレーションシステムのドリンクチューブやラジオシステムのケーブルなどの固定に対応したループが設けられています。
また、ベスト背面上部にはベスト本体へ強固に縫製されたロープロファイルデザインのドラッグストラップを装備し、負傷者の確実な救助を可能としています。
ベストの前面及び背面(10x12)には高初速のライフル弾に対応したハードアーマープレートを挿入可能なプレートポケットも標準装備されており、さらにオプションで襟元を防護するカラーアーマー及び両腕部を防護するバイセプスアーマー、鼠蹊部を防護するグローインアーマーを追加装備可能なため、被弾率の高い本格的なCQB任務を伴う特殊作戦に対応可能な仕様となっています。

モジュラーシステムに対応した純正ポーチ類一式(オープントップ式1連ライフルマグポーチ1個、1連ピストルマグポーチ1個、2連ピストルマグポーチ1個、大型ユーティリティーポーチ1個、ハイドレーションポーチ1個)、レプリカ“FBI”IDタグパッチ2枚が付属します。
未使用品として入手し、全体的に新品に近い状態を保っています。
アーマーキャリアのみです。ソフトアーマーは内蔵さていませんので、防弾性能は一切ありません。
カラー:RG(レンジャー・グリーン)
サイズ:XL(エクストラ・ラージ)
保管場所 「A」
出品名 「FBI SWAT採用 DBT/CAT CITADELタクティカルキャリアー」
状態 「中古(美品)」
開始価格 「29,800円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() | CONDOR プレートキャリア ディフェンダー DFPC [ オリーブドラブ ] タクティカルベスト アサルトベスト ミリタリーグッズ ミリタリー用品 サバゲー装備 |

2016年04月11日
PARACLETE RMV(Releasable Modular Vest)






米国のタクティカルアーマーメーカーであるPARACLETE Armor and Equipment社製のRMV(Releasable Modular Vest)05モデルです。
1994年に米国で設立されたPARACLETEは、米軍特殊部隊にも採用される高機能なモジュラーアーマーベストシステムの提供をはじめとして、今日の国際的な防弾装具市場において高いブランドロイヤルティを誇っており、同社の製品は各国の軍・警察・各種法執行関係機関などで採用されています。
2006年、PARACLETEは米国を代表する大手総合保安用品メーカーであるMSA(Mine Safety Appliance Incorporated)に3,000万ドルで買収され、一時期は“MSA PARACLETE”のブランドネームで製品展開を行っていました。
2016年現在、PARACLETEは米国の主要防弾装具メーカーであるPoint Blank Body Armor(PBBA)、PACA、Protective Products Enterprises(PPE)の3社と共に防弾装具の大手総合サプライヤーであるPoint Blank Enterprises(PBE)の子会社となっており、研究開発などでは各社が協力し合いながら各自のブランドで製品展開を行っています。
RMVの原型は、2000年代前半に米軍特殊部隊などでも採用されて有名となったRAV(Releasable Assault Vest)で、基本的なデザインはそのままにMSA PARACLETEブランドになった後、製品名がRMV((Releasable Modular Vest))に変更されました。
RMVの最大の特徴は、その製品名に冠されたとおり、同社が特許を得た革新的なリリースシステムです。負傷時など救急治療が必要な際、ベスト前面に備えられたクイックリリースハンドルを引くことで、ベスト本体を迅速に離脱させることができます。
アウターキャリア本体は対磨耗性に優れて堅牢な1000デニールのコーデュラナイロン、インナーキャリアは400デニールのコーデュラナイロンで生産され、キャリア内にバリスティックパネルを内蔵することでボディーアーマーベストとして一定の抗弾能力を得ます。
本品はロードベアリングシステムにウェビングテープ方式のPALS(Pouch Attachment Ladder System)を採用しており、ベスト前面から側面に備えられた大型のカマーバンドを含め、各種モジュラーポーチをベスト全周の任意の位置に装着することができます。
両肩部分には、ハイドレーションシステムのドリンクチューブやラジオシステムのケーブルなどの固定に対応したフラップが設けられています。
また、ベスト背面はジッパー固定式のバックパネルとなっており、作戦環境に応じてユーザーがポーチ類の装着されたバックパネルごと迅速に換装することができます。さらに背面上部には、ベスト本体へ強固に縫製されたロープロファイルデザインのドラッグストラップを装備し、負傷者の確実な救助を可能としています。
ベストの前面及び背面(10x12)、側面(6x6)には高初速のライフル弾に対応したハードアーマープレートを挿入可能なプレートポケットも標準装備されており、さらにオプションで襟元を防護するカラーアーマー及び両腕部を防護するバイセプスアーマー、鼠蹊部を防護するグローインアーマーを追加装備可能なため、被弾率の高い本格的なCQB任務を伴う特殊作戦に対応可能な仕様となっています。
標準ベストカラーは、ACU、コヨーテブラウン、ブラック、スモークグリーンの4種類です。
モジュラーシステムに対応した純正ポーチ(4連ピストルマグポーチ1個、3連ピストルマグポーチ1個、2連フラッシュバンポーチ1個、ユニバーサルラジオポーチ1個)、BLACK HAWK社製ガスマスクポーチ1個、EAGLE社製“POLICE”IDタグパッチ1枚が付属します。
未使用品として入手し、撮影で数回使用した程度で、全体的に綺麗な状態を保っています。
アーマーキャリアのみです。ソフトアーマーは内蔵さていませんので、防弾性能は一切ありません。
※無線機及びPTTスイッチは付属しません。
サイズ:ML(ミディアム・ロング)
保管場所 「A」
出品名 「PARACLETE RMV ボディーアーマー」
状態 「中古(美品)」
開始価格 「19,800円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() |
SHENKEL タクティカルベスト ウェイビング対応 コンプリートセット(CIRASタイプ ) VAR.01 BK ブラック |

2016年04月07日
PROTECH TAC 6 PLUS HP Full Coverage Tactical Vest


















米国の大手総合タクティカルギアメーカーのひとつであるSAFARILAND(サファリランド)グループ系列の防弾装具メーカーPROTECH TACTICAL(プロテック・タクティカル)社製“TAC 6 PLUS HP Full Coverage Tactical Vest”です。
本モデルは、2000年代後半から2010年代中盤までSWATチーム及びK9ユニットをはじめとしたLAPD(ロサンゼルス市警察)のタクティカルセクションにおいて制式作用されていたタクティカルボディーアーマーベストシステムです。
ベスト本体は対磨耗性に優れて堅牢な1000デニールのコーデュラナイロンで生産され、ベルクロファスナーを利用したサイドクローザーシステムを採用しているため迅速かつ確実な着装が可能です。
モジュラーシステムとしてウェビングテープを用いたポーチ固定方式であるPALS(Pouch Attachment Ladder System)に準拠しており、 マガジンポーチをはじめとした各種ポーチをベストの任意の位置に固定できます。
原型は2000年代前半からLAPD SWATにおいても採用していたSAFARILAND BODY ARMOR社製のベストセラーシリーズである“COVER 6”であり、秀逸な基本デザインはそのままにロードベアリングシステムをベルクロファスナーとドットボタンを利用した旧来のモジュラーグリッドシステムから最新のPLUSに変更したのが本モデルです。
後継である本モデルからは、SAFARILANDグループの系列企業となったPROTECH TACTICAL社のブランドで販売されました。
ベスト内部にインサートされているソフトアーマーは、徹甲弾などの特殊弾薬を除いて大抵の拳銃弾の貫徹を阻止するNIJ規格レベルIIIAで、さらにオプションで首元を保護するカラーアーマー及びスロートアーマー、両腕部を保護するバイセプスアーマー、鼠蹊部を保護するプルダウン内蔵方式のグローインアーマーを装着可能なため、対応任務の脅威に応じてオペレーター自身が容易にアーマーオプションを変更することができます。
さらにベストの前面及び背面(10x12インチ)には、高初速のライフル弾に対応したハードアーマープレートを挿入可能なバリスティックパネルポケットが設けられています。
背面にはロープロファイルデザインのドラッグストラップを装備し、滑り止め加工の施された前面ショルダーパッド部分にはライフルのショルダーストックを固定するためのストッパーを装着可能なアジャスタブル・ウェポン・リテンションシステムが採用さています。
LAPD SWATにおいては、2010年代前半から同じPROTECH TACTICAL社製の次世代タクティカルボディーアーマーシステムである“FAV MKII”シリーズも並行採用されており、“TAC 6 PLUS”シリーズの生産が終了した現在では、ほぼ後継の“FAV MKII”シリーズに更新が完了しています。しかし、2015年時点でも“FAV MKII”を着用した隊員に混じり、一部の隊員が“TAC 6 PLUS”を着用しているのを確認できます。
本品は実戦部隊からの放出品ですが、全体的に使用感は少なくキレイな状態を保っています。
ベスト本体及びグローインアーマーには、純正品のソフトアーマー(NIJ規格レベルIIIA)がインサートされており、LAPD SWATチームに支給されている面ファスナー対応の実物IDパッチ(3枚)が付属します。
当然ながら防弾性能の保証はいたしません。
保管場所 「A」
出品名 「LAPD SWAT採用 PROTECH TAC 6 PLUS ボディーアーマー」
状態 「中古(美品)」
開始価格 「49,800円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() |

2016年03月18日
BHI HAWK 2 Tactical Body Armor Vest





米国の大手総合タクティカルギアメーカーであるBLACK HAWK!社製のタクティカルボディアーマーベストです。
1993年に米国海軍特殊部隊SEALsに所属していた経歴を持つアイク・ノエルを中心に設立 された同社は、2016年時点で30以上のアウトドアスポーツ用品ブランドを傘下に擁する国際的なアウトドア用品商社“VISTA OUTDOOR”のブランドのひとつとなっています。
本モデルは1990年代に製造されたサイドクローザーモデルで、ベスト内部にソフトアーマーパネルを挿入することで、一定の抗弾能力を得ます。
ベスト前面及び背面には、当時主流のALICEクリップに対応したウェビングテープが備えられており、各種ポーチを装着できます。
ベルクロ部分の縫製部分などに一部解れ、繊維の劣化が見受けられますが、実使用上支障となる大きな損傷はありません。
ベスト内部には軽量なウレタン製のダミーソフトアーマーが挿入されています。当然ながら防弾性能は一切ありません。
※“PLICE”IDタグパッチは付属しません。
サイズ:フリー
保管場所 「A」
出品名 「BHI(ブラックホーク) タクティカルアーマーベスト」
状態 「中古」
開始価格 「9,800円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() |

2016年03月09日
RABINTEX Tactical Body Armor Vest






イスラエルの大手軍需企業であるRABINTEX社製のタクティカルボディアーマーベストです。
本モデルは軍・警察向けの防弾面を広くとったフルカバータイプであり、ベスト内部に内蔵されているソフトアーマーは、徹甲弾などの特殊弾薬を除いて大抵の拳銃弾の貫徹を阻止するNIJ規格レベルIIIAです。
CQBにおいて被弾率の高い両肩部分には大型のショルダーアーマーを装備し、鼠蹊部を防護するグローインアーマーはスライド式で必要に応じてベスト内側に格納することができます。
また、ベストの前面及び背面には高初速のライフル弾に対応したハードアーマープレートを挿入可能なプレートポケットも装備しており、本格的なCQB任務を伴う特殊作戦にも耐え得る仕様となっています。
本品は実戦部隊からの放出品として入手しました。全体的に程よい使用感があり、ベルクロ部分の縫製部分などに一部解れが見受けられますが、実使用上支障となる大きな損傷はありません。
ベスト内部にはソフトアーマー(NIJ規格レベルIIIA)がインサートされていますが、当然ながら防弾性能の保証はいたしません。
サイズ:フリー
重量:約5.5kg
保管場所 「A」
出品名 「RABINTEX社製 タクティカルボディーアーマー 3A」
状態 「中古」
開始価格 「12,800円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() |

2016年03月08日
RABINTEX Tactical Body Armor Vest





イスラエルの大手軍需企業であるRABINTEX社製のタクティカルボディアーマーベストです。
本モデルは軍・警察向けの防弾面を広くとったフルカバータイプであり、ベスト内部に内蔵されているソフトアーマーは、徹甲弾などの特殊弾薬を除いて大抵の拳銃弾の貫徹を阻止するNIJ規格レベルIIIAです。
CQBにおいて被弾率の高い両肩部分には大型のショルダーアーマーを装備し、鼠蹊部を防護するグローインアーマーはスライド式で必要に応じてベスト内側に格納することができます。
また、ベストの前面及び背面には高初速のライフル弾に対応したハードアーマープレートを挿入可能なプレートポケットも装備しており、本格的なCQB任務を伴う特殊作戦にも耐え得る仕様となっています。
本品は実戦部隊からの放出品としてアウターカバーのみの状態で入手しました。全体的に程よい使用感があり、ベルクロ部分の縫製部分などに一部解れが見受けられますが、実使用上支障となる大きな損傷はありません。
ダミーソフトアーマーとして軽量なウレタン素材を内蔵しています。防弾性能は一切ありません。
フリーサイズ
保管場所 「A」
出品名 「RABINTEX社製 タクティカルボディーアーマー」
状態 「中古」
開始価格 「4,800円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() | 防弾ベスト N34 NIJ 3A☆ 護身用品 防刃 防弾 ベスト 高強度 高耐熱性 ケブラー プロ仕様 防弾チョッキ マジックテープ ブラック ナイロン 調節可能 |

2016年03月05日
Point Blank TAC ONE Tactical Body Armor Vest






米国の老舗防弾装具メーカーであるPoint Blank Body Armor(PBBA)社製のTAC ONEタクティカルボディアーマーベストです。
1976年に米国で設立されたPBBAは、米国において初めてボディーアーマーを設計製造した企業のひとつとして、今日の国際的な防弾装具市場において大きなシェアと高いブランドロイヤルティを誇っています。
1973年、その前身企業であるStrong Uniformsが当時最新の化学繊維であったケブラーを応用したソフトアーマーの将来性に着目し、自社内に軍・警察向けのボディーアーマーの専門部門(Point Blank Division)を設け、1976年には経営資産を成長分野であるボディーアーマーの生産に集中するため、現在のPBBAが設立されました。
2016年現在、PBBAは米国の主要防弾装具メーカーであるPACA、Protective Products Enterprises(PPE)、PARACLETEの3社と共に防弾装具の大手総合サプライヤーであるPoint Blank Enterprises(PBE)の子会社となっており、研究開発などでは各社が協力し合いながら各自のブランドで製品展開を行っています。
TAC ONEは警察官や連邦捜査官などのローエンフォーサーが強制捜査執行時等に着用することを目的としたタクティカルボディーアーマーベストで、両脇腹部分のベルクロファスナーとエラスティックバンドを用いたサイドクローザーシステムの採用により、緊急時でも迅速かつ確実な着脱が可能です。
ベスト本体は身体のラインにフィットするロープロファイルデザインを採用しているため、レイドジャケットなどの着用も妨げません。
本品はロードベアリングシステムにウェビングテープ方式のPALS(Pouch Attachment Ladder System)を採用しており、各種モジュラーポーチをベストの前面及び背面の任意の位置に装着することができます。
ベスト内部のソフトアーマーは、脅威の度合いに応じてユーザーが任意のアーマーオプション(NIJ規格レベルIIA、II、IIIA)を選択することができます。
ベストカラーはブラック、レンジャーグリーン、ODグリーン、ウッドランドカモ、マルチカム、デジタルACUの6種類がラインアップされています。
ベストの前面及び背面には高初速のライフル弾に対応したハードアーマープレートを挿入可能なプレートポケットも標準装備されており、さらにオプションで襟元を防護するカラーアーマー及びを鼠蹊部を防護するグローインアーマーを追加装備可能なため、本格的なCQB任務を伴う特殊作戦にも耐え得る仕様となっています。
モジュラーシステムに対応したブラックホーク社製ダブルピストルマガジンポーチ1個、ブラックホーク社製アドミンポーチ1個が付属します。
未使用品として入手し、撮影で数回使用した程度で、全体的に綺麗な状態を保っています。
ダミーソフトアーマーとして軽量なウレタン素材を内蔵しています。防弾性能は一切ありません。
※無線機及びハンドマイクスピーカー、“POLICE”IDタグパッチは付属しません。
サイズ:50
保管場所 「A」
出品名 「Point Blank R20-D ボディーアーマー」
状態 「中古(美品)」
開始価格 「19,800円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() |

2016年02月28日
PROTECH FAV MKII Enhanced Carrier















米国の大手総合タクティカルギアメーカーのひとつであるSAFARILAND(サファリランド)グループ系列の防弾装具メーカーPROTECH TACTICAL(プロテック・タクティカル)社製“FAV MKII Enhanced Carrier”です。
FAV MKIIは、2016年現在もSWATチーム及びK9ユニットをはじめとしたLAPD(ロサンゼルス市警察)のタクティカルセクションにおいて制式作用されている最新のタクティカルボディーアーマーベストシステムです。
FAV MKIIは、現代のSWATチームの担うハイリスク・タクティカル・オペレーションに対応した高次元の可変式プレートキャリアであり、ベストの前面及び背面(10x12インチ)に加え、両脇腹(6x6インチ)の合計4箇所に高初速のライフル弾に対応したハードアーマープレートや追加のソフトアーマーを挿入可能なバリスティックパネルポケットが設けられています。
ベスト及びカマーバンド内部にインサートされているソフトアーマーは、徹甲弾などの特殊弾薬を除いて大抵の拳銃弾の貫徹を阻止するNIJ規格レベルIIIAで、さらにオプションで首元を保護するカラーアーマー及びスロートアーマー、両腕部を保護するバイセプスアーマー、鼠蹊部を保護するグローインアーマーを装着可能なため、対応任務の脅威に応じてオペレーター自身が容易にアーマーオプションを変更することができます。
ベスト本体は対磨耗性に優れて堅牢な1000デニールのコーデュラナイロンで生産され、 モジュラーシステムとしてウェビングテープを用いたポーチ固定方式であるPALS(Pouch Attachment Ladder System)に準拠しており、 マガジンポーチをはじめとした各種ポーチをベストの任意の位置に固定できます。
また、FAV MKIIの大きな特徴のひとつは、腹部を覆うカマーバンド部分に8個が標準装備されたフラップ付き一体型マガジンポーチであり、追加のポーチを装着せずに多数のライフルマガジンを確実に携行できます。
ハイドレーションシステムの運用にも対応しており、背面にはロープロファイルデザインのドラッグストラップを装備。両肩部分のショルダーストラップに着脱可能なDリングには、ウェポンスリングやその他アクセサリーを固定できます。
本体カラーは、ブラック、ネービー、タクティカルグリーン、レンジャーグリーン、カーキ、デジタルウッドランド、デジタルアーバンカモ、マルチカム、ユニバーサルカモ(ACU)、A-TACS(Advanced Tactical Concealment system)の10種類がラインアップされ、ミリタリーを含む幅広いタクティカルユースに対応します。
本品は米国のLE装備専門店の展示品だったもので、実戦未使用品のため新品に近い状態を保っています。
ベスト本体及びオプションのバイセプスアーマーには、純正品(系列企業であるSAFARILAND社製)のソフトアーマー(NIJ規格レベルIIIA)がインサートされており、LAPD SWATチームに支給されている面ファスナー対応の実物IDパッチ(5枚)が付属します。
米国でもFAV MKIIのLE向けの販売価格は1着あたり2,000USドル以上であり、現行のLAPD SWAT装備を再現するうえでは欠かせない貴重な装備となります。
当然ながら防弾性能の保証はいたしません。
※無線機及びハンドマイクスピーカーなどは付属しません。
サイズ:LR(ラージ・レギュラー)
本体重量:約7.1kg(バイセプスアーマー含む)
保管場所 「A」
出品名 「LAPD SWAT最新装備 PROTECH FAV MKII ボディーアーマー」
状態 「中古(美品)」
開始価格 「98,000円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() |

2016年02月25日
Point Blank Tactical Body Armor Vest







米国の老舗防弾装具メーカーであるPoint Blank Body Armor(PBBA)社製のタクティカルボディーアーマーベストです。
1976年に米国で設立されたPBBAは、米国において初めてボディーアーマーを設計製造した企業のひとつとして、今日の国際的な防弾装具市場において大きなシェアと高いブランドロイヤルティを誇っています。
1973年、その前身企業であるStrong Uniformsが当時最新の化学繊維であったケブラーを応用したソフトアーマーの将来性に着目し、自社内に軍・警察向けのボディーアーマーの専門部門(Point Blank Division)を設け、1976年には経営資産を成長分野であるボディーアーマーの生産に集中するため、現在のPBBAが設立されました。
2016年現在、PBBAは米国の主要防弾装具メーカーであるPACA、Protective Products Enterprises(PPE)、PARACLETEの3社と共に防弾装具の大手総合サプライヤーであるPoint Blank Enterprises(PBE)の子会社となっており、研究開発などでは各社が協力し合いながら各自のブランドで製品展開を行っています。
本品は面ファスナーと指向性ドットボタンを利用したポーチ固定方式であるモジュラー・グリッド・システム初期の1980年代後半に生産された製品です。
同システムに対応した各種モジュラーポーチをベストの任意の位置に装着できます。
2000年代後半以降の米国における警察特殊部隊向けタクティカルボディーアーマーのロードベアリングシステムは、軍用の趨勢に倣ってウェビングテープ方式のPALS(Pouch Attachment Ladder System)に移行しています。
ベスト内部にインサートされているソフトアーマーは、標準的な拳銃弾の貫徹を阻止するNIJ規格レベルIIAで、さらにオプションで鼠蹊部を保護するグローインアーマーを装着できます。
ベストの前面及び背面には、高初速のライフル弾に対応したハードアーマープレートを挿入可能なプレートポケットが設けられています。
30年近く前に生産された古い製品ですが、全体的に目立つ汚れや破損の見受けられない良品です。
モジュラーシステムに対応したメインアーム用マガジンポーチ(AR-15、MP5対応)4個、ラジオポーチ1個が付属します。
当然ながら防弾性能の保証はいたしません。
サイズ:M(ミディアム)
保管場所 「A」
出品名 「Point Blank タクティカルボディーアーマー」
状態 「中古」
開始価格 「19,800円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() |
