2020年05月30日
海上保安庁特殊警備隊(SST)部隊章ショルダー・パッチ 複製品

海上保安庁所属の特殊部隊である特殊警備隊(Special Security Team:SST)部隊章ショルダー・パッチ(複製品)です。
過去の公開訓練等において、SST隊員の左肩に本部隊章と同一デザインのショルダー・パッチの装着が確認できます。
SST元隊員からの協力を基に、SST発足の軌跡を記した書籍(『海上保安庁特殊部隊SST』 並木書房、2005年)によると、本部隊章はSSTの正式発足と併せて部隊内でデザインされ、大きな特徴として矢車と称される8枚の盾があしらわれました。この8枚の盾はSSTの前身組織であった関西国際空港海上警備隊(海警隊)の初期隊員が8名であったことに由来し、全方位を警戒する盾がSSTの基本理念を象徴しているとされています。
・Detail
本品は国内のパッチ製作業者が製作した複製品で、新品として入手しました。
パッチ背面は面ファスナーのフック仕様(パイル面保護シート付属)となっており、パイル面を備える装身具に装着することができます。
サイズ 70mm x 85mm
モニター環境によって現物と画像の色味が大きく異なって表示される場合があります。
劇用の複製品となります。公の場における着用はしないでください。
保管場所 「A」
出品名 「海上保安庁特殊警備隊(SST) 部隊章ショルダーパッチ 複製品」
状態 「中古(未使用に近い)」
数量「2」
開始価格 「500円(1枚)」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)
架空私設特殊部隊 Team JP-SWAT
JP-SWAT on YouTube
![]() |

2020年05月24日
海上保安庁第十一管区海上保安本部エンブレム・パッチ 複製品

海上保安庁第十一管区海上保安本部(十一管)エンブレム・パッチです。
海上保安庁には地方支分部局として、合計11の海上保安管区別に管区海上保安本部が設置されています。昭和47年5月15日、沖縄復帰と同時に設置された十一管は、沖縄県の区域及びその沿岸水域(主に沖縄地方の東シナ海及び太平洋)を管轄範囲としています。
本エンブレム・パッチは、海上や港湾での警備業務を主任務とする特別警備隊(特警隊)での着用が確認できます。
・Detail
本品は国内のパッチ製作業者が製作した劇用の複製品(非売品)で、新品として入手しました。
背面無加工
サイズ 80mm x 135mm
モニター環境によって現物と画像の色味が大きく異なって表示される場合があります。
劇用の複製品となります。公の場における着用はしないでください。
保管場所 「A」
出品名 「海上保安庁第十一管区海上保安本部ショルダーパッチ」
状態 「中古(未使用に近い)」
数量「1」
開始価格 「2,800円(1枚)」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)
架空私設特殊部隊 Team JP-SWAT
JP-SWAT on YouTube
![]() |
