2016年01月10日
LIBRA POLICEシールド







“LIBRA INDUSTRIES(ライブラ・インダストリーズ)”が販売している“POLICEシールド”です。
見てのとおり警察SWATチームなどの特殊部隊で使用されるバリスティック・シールド(防弾楯)のレプリカです。
私の知る限り、現在市販されている唯一のバリスティック・シールドの高品質レプリカで、撮影用小道具としてSATやSITなど日本の警察特殊部隊が登場する邦画でもよく目にします。
本体は厚さ約3mmのABS樹脂製で、サイズは縦約90cm、幅約50cm、重さは約1kgと実物のバリスティック・シールドに比べて1/10程度と超軽量です。
サバイバルゲームでの使用を想定し、シールド及びウィンドウ共に至近距離からのBB弾の直撃に耐えられる設計となっており、本シールド登場以降はシールドへの被弾は無効というシールド・ルール適用のフィールドも増えました。
本品もゲームで酷使しましたが、M60やMINIMIによる幾多の集中砲火にも絶え(シールドマンというだけで必要以上に狙われます・・・)、予想以上の耐久性を発揮しました。
ゲーム時にハンズフリーで扱えるように、MP5用の3点スリングをキャリングストラップとして装着しており、背面のハンドル部分には滑り止め用にテープを巻いています。また、“POLICE”や“SWAT”などのIDパッチを自由に装着できるよう前面の上下2箇所に面ファスナーのメス側を貼付しています。
BB弾が直撃して砕けた際に付着した粉跡などの傷や汚れは多数ありますが、割れなどの破損はありません。
保管場所 「A」
出品名 「LIBRA POLICEシールド(レプリカ防弾大楯)」
状態 「中古(傷・汚れあり)」
開始価格 「4,800円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() |

2016年01月09日
プロテック・タクティカル社製 個人携行用 防弾シールド 02




米国の大手総合タクティカルギアメーカーであるSAFARILAND(サファリランド)グループ経営傘下の防弾装具メーカー“PROTECH TACTICAL(プロテック・タクティカル)”社製のパーソナル・バリスティック・シールド(個人携行用防弾楯)です。
個人携行用のバリスティック・シールドとしては最も標準的なサイズと仕様を有するスタンダードモデルで、視認性の高い大型の抗弾ガラス製バリスティック・ウィンドウとキャリングハンドル、 ハンズフリーで運搬できる専用スリングを装備しています。
シールドサイズは幅580mm、高さ920mmで、本体重量は約9.5kg。片手でも比較的容易に携行できます。
抗弾能力はシールド及びウィンドウ共にNIJ規格レベル3Aで、アーマーピアッシング(徹甲弾)などの特殊弾薬を除いて、 サブマシンガンなどで使用されるハイベロシティー(高初速)の9x19mmパラベラム弾や.44マグナム弾を含む大抵の拳銃弾に対する防護能力を有し、 米国の警察SWATや米軍各憲兵隊(MP)所属の特別対応班(SRT)をはじめとした各国の軍・警察・法執行関係機関などのタクティカルユースにおいて幅広く使用されています。
本品はメーカー出荷状態の新品未使用とのことで入手したので、バリスティック・ウィンドウの保護シールも貼付されたままです。全体的に美品ですが、一部に保管に伴う小傷があり、露出した金属ボルト部分にも若干の錆が浮いています。また、バリスティック・ウィンドウの一箇所に移動の際に保護シールの上から擦ったような跡があり、保護シールの下の防弾ガラスに指先大の擦過痕が見受けられます。
こちらは2005年製造のモデルで、背面のラベルには“BAE Systems(2008年にSAFARILANDグループに改名)”による買収前の社名である“PROTECH Armored Products”及び当時の親会社である“Armor Holdings Company”と表記されています。
メーカーの保証期限は過ぎています。当然ながら実戦使用における防弾性能は保証しません。
保管場所 「A」
出品名 「PROTECH(プロテック)社製 実物 レベル3A 防弾シールド」
状態 「中古美品(メーカー出荷状態の実戦未使用)」
開始価格 「98,000円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() |

2016年01月08日
プロテック・タクティカル社製 個人携行用 防弾シールド 01




米国の大手総合タクティカルギアメーカーであるSAFARILAND(サファリランド)グループ経営傘下の防弾装具メーカー“PROTECH TACTICAL(プロテック・タクティカル)”社製のパーソナル・バリスティック・シールド(個人携行用防弾楯)です。
個人携行用のバリスティック・シールドとしては最も標準的なサイズと仕様を有するスタンダードモデルで、視認性の高い大型の抗弾ガラス製バリスティック・ウィンドウとキャリングハンドル、 ハンズフリーで運搬できる専用スリングを装備しています。
シールドサイズは幅580mm、高さ920mmで、本体重量は約9.5kg。片手でも比較的容易に携行できます。
抗弾能力はシールド及びウィンドウ共にNIJ規格レベル3Aで、アーマーピアッシング(徹甲弾)などの特殊弾薬を除いて、 サブマシンガンなどで使用されるハイベロシティー(高初速)の9x19mmパラベラム弾や.44マグナム弾を含む大抵の拳銃弾に対する防護能力を有し、 米国の警察SWATや米軍各憲兵隊(MP)所属の特別対応班(SRT)をはじめとした各国の軍・警察・法執行関係機関などのタクティカルユースにおいて幅広く使用されています。
保管場所 「B」
出品名 「PROTECH(プロテック)社製 実物 レベル3A 防弾シールド」
状態 「中古美品(撮影等での使用のみで実戦未使用)」
開始価格 「98,000円」
日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)公式サイト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |